FISCHER試乗会レポート(PROGRESSOR、RC4 THE CURV DTX編)
公開日:
アイテム 試乗会, かぐら, インプレ, 感想, スキー, FISCHER, PROGRESSOR, RC4 THE CURV DTX, RC4
Masakiです。
炭酸水って最近すっごい人気ですよね。ちょこっとだけフルーツフレーバーがあるのが昔から好きで、でも昔はペリエくらしか、そういうのなかったんだよね。
オシャレな感じなのはいいけど、1本200円以上したからたまにしか買えませんでした。 今は、スーパーマーケットのプレイベートブランドの炭酸水を更にセールの時に購入して1本47円@500ml いい時代になりましたな(笑)
さて…
今回はPROGRESSOR、RC4 THE CURV DTXの2機種をご紹介
今回も、かぐらスキー場で5月に開催されたFISCHERの試乗会のレポートです。
言うまでもなく今回も公式HPやパンフレット、カタログを見ることなく、「超主観」で書いてます。正直言うと、この試乗会で乗った板の中で、1機種だけ全然気に入らなかった板があったんだよね。こいつのインプレも書いてもいいもんなんだろうか…
大人の事情でやめておこう(笑)
PROGRESSOR 167cm 122-74-103mm R12-15m
[小回り]
板が軽量で、ビンディングも軽いものが組み合わされていたのもあって、取り回しが比較的簡単であると感じた。弧が小さめ、大きめ、ズラし気味、カービング気味、どの組み合わせでも無難にこなせる。強いて言うなら、弧が小さめの高速極カービングはやや苦手。
[大回り]
雪が溜まっている所に対する貫通性能は、その軽量さが仇となって、高いとは言えない。きっちりグルーミングされていれば、カービング、ズラし共に無難にこなせる。テールのグリップがやや強く感じられた。人によっては嫌う特性かもしれないが、前傾を強めにしてもトップからテールまで全部を使いやすいとも言えるわけで、個人的にはこの特性は好き。
[不整地小回り]
ここでも取り回し良さが光り、扱いやすさを感じる。どちらかと言うと走らせやすくもあり、走りやすくもある板であると感じた。コブが苦手な人はちょっとキツいかもしれない。逆に縦目に板を入れてもポジションを保てる人には、お気楽にタイトラインを取りやすい板であると言える。
[総評]
バランスの取れた板である。欠点らしい欠点はないのだが、突出した優位点も見当たらない。十分良い板ではあるが、個人的には「この板でなければ…」とまでは思えないかも… 取り回しがとても楽なので、取り回しを最重視する場合は選択肢になり得る。
[お勧めできる対象スキーヤー]
最高速やキレッキレのターン重視ではない上級者
RC4 THE CURV DTX 164cm 121-70-105mm R14m
[小回り]
トップに張りがあり、非常に頼りがいのある板であると感じた。全体的にバッキバキの硬い板ではないので、コントロール性が高い中にも、安定感を感じられる。小回り時の特色として、カービングからズラしにターン途中で変更したいような時にも素直に反応してくれた。
[大回り]
低速から高速まできっちり雪を掴んでくれる。非常に狙ったラインを取りやすい。ただ、トップの張りのせいか、前傾よりのポジションを好むスキーヤーだと、やや「詰まり」や「必要のないエッジグリップ」を感じるかもしれない。悪路走破性は高く、少し雪が溜まっている程度ではグルーミングされたバーンと差異なく滑ることができる。
[不整地小回り]
縦に入るとやや突き上げ感を感じることがあり、更にスピードを上げていくとかなり高度な吸収動作を要求される。回しこんだ時のグリップ力は素晴らしく、深回りなのに強い加速感を感じることができる。
[総評]
全体的に非常にレベルが高い板であると感じた。Masakiは前傾が比較的強いポジションを取るので、大回りは少しポジションの調整が必要だったが、その他に関しては高速安定性、操作性共に素晴らしく、個人的にはとても乗りやすい板であると感じた。
[お勧めできる対象スキーヤー]
不整地よりは整地を重視する上級者
予想通り超のんびりペースの試乗会レポート更新となっております(笑) 次はいつ更新されるのだ?
関連記事
-
-
ID One試乗会レポート(FR-X、SR-NC、FR-PCL編)
Masakiです。 ちょっと前まで、週末にスキーに行くのが当たり前の生活だったわけで… 今はや
-
-
ID One試乗会レポートからのランキング
Masakiです。 先日、久々にちょっとだけ自転車で遠乗りをしてきました。86kmだったか
-
-
ID oneのSR-X5は本当にオールラウンドモデルだった
Masakiです。 風邪をひいてしまったのもあって、ここ数日、栄養ドリンクを飲んでます。種
-
-
ID One試乗会レポート(FR-XP、SR-X5、FR-MX、SR-M編)
Masakiです。 やっぱり携帯の調子がいまいちです… ド○モショップで相談したら、Mas
-
-
FISCHER試乗会レポート(MY CURV、RC4 THE CURV TI編)
Masakiです。 最近、Amazonで買い物することが多く、週に数回は宅急便の不在票がポスト
-
-
SKI FORUM 2016レポート (ZANIER、bern、SINANO、SWANS編)
Masakiです。 今週末に、半年ぶりの超気合いを入れた洗車大会が行われます♪ 5人で3台
-
-
ID oneのSR-X5に新サイズが追加
ID oneのSR-X5に新サイズ153cmが追加、小柄な人にも楽しんでもえらえます。 Masa
-
-
スキーウェアの下って何着てる?
Masakiです。 そろそろ車検の時期です。今の愛車がうちに来て、はやくも5年が経とうとし
-
-
休足はSIDAS 3Dサンダルでどうぞ♪
Miyukiです。 同僚に出張のお土産を頂きました。"神戸魔法の壺プリン"という、その名の通り
-
-
SKI FORUM 2016レポート (DESCENTE、GIRO、Phenix、クリスタルトロフィー編)
Masakiです。 いよいよ梅雨入りですね。昨日の雨上がりはジトっと暑かった… 日本の夏がすぐ