戸狩温泉を紹介してみる

Masakiです。

家のパソコンをどう入れ替えようか悩んでます。

ずっと自作PCを使ってたんだけど、1台壊れて、そろそろ既製品を買ってもいいかなと思ってて…

Masakiは家でノートパソコンを使う文化はあまりないんだけど、ノートパソコンも意外とありかな…

みたいに色々考えてるんだよね。ん~、悩ましい( ̄□ ̄;)

さて…

 

3回目の「紹介してみる」

今回も、スキー場の公式ホームページに載ってないことを極力載せつつ、口コミ気分で書くよ。言うまでもないけど、Masakiの主観が思いっきり入っているのを前提で読んで下さいね^^

今回紹介するスキー場は…

 

 

 

戸狩温泉スキー場

 

戸狩温泉スキー場公式HPから転載・引用

 

それでは、スキー場紹介企画第三弾の始まり始まり~

 

 

はじめに

戸狩温泉スキー場は長野県飯山市にある、コース数23本の大きいスキー場です。

降雪は、人工降雪機もあるようですが、ほとんど自然雪なのかな?バーンはカチカチになるイメージはありません。やや湿雪の時が多い印象だね。

ガチの基礎スキーヤーはあまりいません。ファミリースキーヤーもいますが、レジャースキーヤーが比較的多いイメージですね。

高速クワッドリフトが4本あって、それ以外に3本のペアリフトがかかっています。コース数に対してリフト7本は少ないように聞こえるけど、全然問題ないよ。レイアウトがいいんだろうね♪

風に強いのか、白馬や湯沢エリアのようにリフトが止まる事が滅多にありません。 晴天率も比較的高めで、安心してスケジュールを立てることができるよ。

 

 

コースバリエーション

このスキー場は、大きく「ペガサスゲレンデ」と「オリオンゲレンデ」「とん平ゲレンデ」に分かれています。

緩斜面から急斜面までバリエーションに富んでいて、コース幅の広いコースも多いので、ファミリー層や初心者も安心して滑れるよ。

特にゲレンデ最下部は特筆すべき広さで、ピステン状態にもよるけど、縦横無尽に滑って遊ぶこともできます。

 

 

リフト混雑度

そんなに混みません。

朝だけペガサスビートル4リフトが混みます。と言っても5分以上待つようなことは稀です。

それ以外のリフトは大概3分以内の待ち時間じゃないかな。とにかくガラガラのリフトでたっぷり滑りたいって人は、オリオン第5ペアリフトあたりで滑ればいいんじゃないかな。大抵待ち時間は数秒です(笑)

 

 

リフト券

1日券は大人4200円、中学生2800円、小学生1500円、シニア(55歳以上)3800円 です。

早割のリフト券が2800円くらいでシーズン前に発売されるので、来シーズン、確実に行く方はこれを入手するといいんじゃないでしょうか。楽天にもクーポンがあった気がします。今シーズン行く方は調べてみてはどうでしょう、なかったらごめんねo(_ _*)o

手軽なところでは戸狩のホームページにちょっとだけ割り引いてくれるクーポンがありますよ。

 

 

アクセス

上信越自動車道の豊田・飯山ICから25分くらいで到着します。急坂や狭い道はないかな。Masakiが戸狩に行ったときは、必ず雪が道に必ずありました。スタッドレス、チェーンなしで戸狩に向かうのは危険なので、やめましょう(笑)

都心から行けなくはないけど、途中に八ヶ岳、白樺エリア、白馬エリアがあることを考えると、首都圏からのアクセスがいいスキー場とは、ちょっと言いづらいかもしれないね。

 

 

ファミリースキーヤー満足度

みみずくコース、パラダイスコースは斜度が緩く、めっちゃめちゃ広いので、初心者でも問題なく楽しめます。

ペガサスゲレンデ 星降るレストラン2階、オリオンゲレンデ とが坊レンタル2には無料のキッズスペースが設置されてるよ。

オリオンゲレンデ、ペガサスゲレンデ下部には、ハイクアップ専用のキッズパークが設置されていますよ。無料のレンタルヘルメットがあるので、安全のため借りるのがいいかもね。

 

 

レジャースキーヤー満足度

コースバリエーションはかなり豊富、リフト、ゲレンデの混雑も気にするほどじゃないし、レジャースキーヤーが楽しく滑るには最高です。

ゲレンデ上部には、長野県の中でも良質な雪が望めるし、山頂から一気に2430mのロングランを楽しめるのは大きな魅力だと言えるよね。

 

 

ガチスキーヤー満足度

特筆すべきはゲレンデ幅の広さ!

高速滑走の練習はかなりしやすいんじゃないかな。

急斜面も豊富に存在するので、実践的な練習はしやすいですね。練習したい内容によってコースを選べるのは結構大きな魅力なんじゃないでしょうか。(しかも、どこのコースもまぁまぁ空いてるし)

 

 

オフピステ、不整地、パーク

不整地(コブ)に関しては、ダイナミックコースにモーグルバーンが設置されています。常に整備が行き届いていて、非常に綺麗なコースだよ。将来のオリンピアン候補がいっつも一生懸命練習してます。

 

パークを中心に遊ぶ方は、オリオンゲレンデにアクセスしましょう。アイテムは結構豊富ですよ。ただ、超上級者には物足りないかもしれません… が、そう感じるのは本当にエキスパートのみでしょう(笑) ほとんどの人は楽しめる素晴らしいパークですよ。


最後にオフピステに関してですが…

 

かな~り素敵ですよ

 

カシオペアゲレンデ、ペガサスゲレンデ側からクワッドリフトで上がってすぐの、ラビットコース、ジェットコースはパウダーを楽しむのに最高のコースです。

通常のコース内パウダーだけでなく、ツリーランコースも設置されているので、木々をすり抜けていくような、コアな遊びもできちゃうよ。

積雪量、斜度、雪の軽さ、どれを取っても文句なし!

極上パウダーが狙える日でも、白馬とかのパウダーで有名なスキー場とかに比べればライバルはかな~り少なめです。

なんとなくスキーヤーよりボーダーのパウダー好きが多いような気がするのは気のせい?

 

 

ゲレ食

レストハウスはゲレンデ各所に点在してます。歩いていける範囲で何件あるのかなぁ… 10件以上は確実にあると思います。

個人的には、ペガサスゲレンデ下の駐車場横にあるペンティクトンのカレーがお気に入りです。

あとペンティクトンと同じくゲレンデ内ではなく、ゲレンデ近くにambisっていう夜は飲み屋になるお店があって、ここのランチが美味しかったのですが… 最近は昼の営業をしてないっぽいです。復活してくれないかなぁ

 

 

トイレ

今回もスキー場の大事なファクター、トイレについてレポートしましょ~

ペガサスゲレンデ下部にある星降るレストランにはウォシュレットが完備されています。個室数も少なくはないです。全レストハウスに行ったわけではありませんが、トイレでレストハウスを選ぶなら(笑) 星降るレストランがオススメです。

 

 

ゲレンデ周辺施設

戸狩温泉というだけあって。宿泊施設は豊富です。ゲレンデまで徒歩5分以内の宿がゴロゴロあります。

数件泊ったことがありますが、どこもご飯が美味しかった。

Masakiが最近泊まったのはこの2つ!

リフレ・イン 福沢

手打ちそばの宿 石田屋

リフレ・イン 福沢はとにかく晩御飯が美味しかった。鍋がすっごく美味しくて、サイドディッシュも俊逸、スタッフの皆さんがフレンドリーで居心地が良かった♪

手打ちそばの宿 石田屋は、スキーヤーのツボをよく抑えてあって、ブーツ置き場とかウェアをかけるところとか、高級感があるわけではないけど、使い勝手が最高に良かった♪

大手コンビニは徒歩圏内にはないかな。車で20分位走れば、スーパーマーケットやホームセンター等がある市街地に出れるけど、できれば買い物はスキー場に来る前に済ませた方がいいでしょう。

他にも、飲み屋ならambis、食事ならペンティクトン(カレー)、クアタイ(本格タイ料理)等、夜に遊びに行けるところも少しあるよ。

 

 

Masakiにとって戸狩温泉は…

モーグルバーンがキッカケで行くようになりました。コブ好きですからね♪

前回紹介した「いいづなリゾート」同様、アクセスだけはMasakiにとって若干ネックなのですが、コブはもちろんのこと、それほど混むこともないし、パウダー日和に当たれば1日中遊べるし、コースバリエーションが豊富なので、普通にゲレンデを滑るだけでも飽きることなく楽しめます。

戸狩温泉に行くときは必ず板を2本以上持っていきます。パウダー板、モーグル板を持っていくことが多いかな。本当に色々遊べますよ^^

年に何回かは必ず行きたいスキー場の一つですね。

Pocket

関連記事

サンセットフリーコーヒー@戸隠スキー場

Miyukiです。 先日、関東でも木枯らし1号が吹きましたね。その日、Miyukiは小一時

記事を読む

遠くから来たらとんでもなくお得 in たんばらスキーパーク

Masakiです。 先週末の大寒波でやっと、本格的なスキーシーズン到来って感じになったね♪

記事を読む

日本最大のスキー場 ”HAKUBA VALLEY”誕生

Miyukiです。 先週末、SKI FORUM 2016に行ってきました。各メーカーのブー

記事を読む

GW和田小屋ステイ・ファーストトラック企画

ゴールデンウィークにかぐらスキー場内の和田小屋に泊まってファーストトラック♪ Miyukiです。

記事を読む

2016年 春スキーが楽しめるスキー場

2016年、全国の春スキーが楽しめるスキー場リスト(リンク集)を作りました。 Miyukiです。

記事を読む

14年ぶりだよ、峰山高原リゾートホワイトピーク

Masakiです。 先週、10年ぶりくらいに白馬乗鞍温泉スキー場に行ってきたよ。 モーグルコース

記事を読む

春パス in 神立高原スキー場 に注目♪

Miyukiです。 4月です、春ですね~。通勤路の桜が、日に日に満開に近づいていきます。

記事を読む

4月から営業開始 千畳敷スキー場

Masakiです。 Yahooオークションって使ってますか?間違いなく日本で一番大規模なネ

記事を読む

いいづなリゾートを紹介してみる

Masakiです。 久々に腰が痛いです… コブを滑ってたのですが、このコブの尖り具合(迎え

記事を読む

小海リエックスを紹介してみる

Masakiです。 最近暖かくない?スキー以外の時に温かいのはありがたいけど…

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP ↑