いよいよ『第53回 全日本スキー技術選手権大会』だね

Masakiです。

風邪をひいてしまいました。今冬は健康のまま終われる予感がしてたのですが… なんか悔しいですね。先週の木曜日に会社で仕事中に着る上着がなくて、「ちょっと寒いけど、まぁいっか」とロンTでいたのが、最初の引き金になったかと思います。やっぱり体調管理にこういう手抜きはだめだね( ̄□ ̄;)

さて…

ゲレンデの頂点は誰だ?

来たる3月8日から13日にかけて、第53回 全日本スキー技術選手権大会、通称『技選』が、長野県、白馬八方尾根スキー場で行われます。今年もこの時期がやってきましたねぇ

2016.03.01a

開会式まで入れると、合計6日間のビッグイベントです。単独で考えると、日本で一番長い時間をかけて行われるスキー大会なのではないでしょうか。予選(2日間)→本選(1日間)→決勝(2日間)を経て、日本で一番上手いスキーヤーが決定されちゃいます。

各地区を勝ち抜いた400人以上の選手が、一堂に会してしのぎを削るわけです。そりゃ、盛り上がりますよね♪

今年の注目は初めて「スーパーファイナル」制度が導入されたことだよね、やっぱり。このスーパーファイナルにたどり着くためには、予選から参加する選手は13種目の滑走、シード選手であっても9種目の滑走が必要になります。スーパーファイナルに参加できるのは、男子20人、女子10人と、もう参加出来るだけで「名誉」と言えるような人数です。

選ばれたスキーヤーの中から、更に選ばれたスキーヤーだけが、最終日にウサギ平ゲレンデで不整地小回り競技に参加するわけです。

フリースタイルスキーやアルペンスキーと違って、私のような一般スキーヤーが普段滑走しているバーンで競技が行われます。アルペンスキーのように、「速いやつが勝つ」ってことはありませんが、トップスキーヤーは難バーンでも、すっごいスピードで落ちてきます。タイムを競ってるわけじゃないのに、速さが見所というのも、面白いとこですよね~

昔はそこまで興味があったわけではないのですが、友人のおかげで、間接的に技選に触れるようになり、今では興味津々です(笑) 見に行きたいなぁ

 

Pocket

関連記事

冨高日向子選手がフリースタイルスキー世界ジュニア選手権で優勝!

Miyukiです。 昨日今日と、冬に逆戻りしましたね。片付けようかと思っていた冬物のジャケットを慌

記事を読む

2017リエックスカップであなたは何チーム?

Masakiです。 今年も日本スキー界最大のイベント、全日本スキー技術選手権大会が終わった

記事を読む

スタイルを魅せろ! Japan Jr Freeski Open

Masakiです。 スキー用のヘルメットを持ってる人が増えましたよね。年間20日以上滑走す

記事を読む

リステルスキーファンタジアでモーグル全日本選手権が開催

Masakiです。 数年前からタンブラーを持つ人が増えましたよね。私は会社でお茶を飲んだり

記事を読む

SNOW Women’s Cup 開催

Masakiです。 スキーヤーで真冬に洗車をする人っています?Masakiは正直、冬の汚れは諦

記事を読む

夏も滑りまくり!GALAサマーパークで大会も開催

Masakiです。 ちょっと事情がありまして、暫く更新が滞ってしまいました。これから冬に向けて

記事を読む

第53回全日本スキー技術選手権大会のニッチな所感

Masakiです。 昨日の「小さな子どもに楽しくスキーを教える方法」は、思いの外、多くの方に読

記事を読む

優勝賞品はなんと海外スキーツアー in チャオ御岳

Masakiです。 先週末、エアを飛んで腰をやっちゃいました(苦笑) 日常生活が厳しいくら

記事を読む

THE KING OF BUMPSに参戦してきたぞっ

Masakiです。 今年は暖かくなるのが、ちょこっとだけ遅いですね。 第2の趣味

記事を読む

ゲレンデの最速はキミだっ in シャルマン火打

Masakiです。 先日、会社でAEDの簡易講習を受けました。あれって、完全心停止の人には

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP ↑