凹凸を駆け下りろ、かぐらコブ選手権
Miyukiです。
この時期、会社にどの服を着て行こうかと毎朝悩まされます。『今日は暖かくなるでしょう』と、にこやかにお天気お姉さんが教えてくれたので、薄着で出かけたらめちゃめちゃ寒くて風邪ひきそうになったり、『2月下旬のような低い気温です』って言うから、厚手のコート着たら汗ばんで結局コートいらなかったり。なかなか天気予報に惑わされている今日この頃です。
さて…
春のコブを制覇するのは誰だ!?
かぐらスキースクール公式ホームページから転載・引用
5月下旬まで滑れて、夕方にはゲレンデ全体がコブだらけになるスキー場、かぐらスキー場にて、今シーズンで12回目となるゴールデンウィーク名物『かぐらCUP かぐらコブ選手権』が4月29日に開催されます。
大会が開催されるかぐらスキー場は、その日本有数の積雪量から、首都圏付近のスキーヤーから絶大なる指示を集めていますよね。特にゴールデンウィーク後は、リフトが動いている本当に数少ないスキー場となります。
毎年、多くの選手が出場しているこの大会、その名の通り、コブの滑りを競い合う、コブで有名なかぐらならではの大会だよね。実は、私も1回だけですが、出場したことがあります。その時はまだ大会ってものに慣れてなくて、スタートの瞬間なんて不安な気持ちで満載状態^^; でも、ギャラリーの皆さんから応援、声援が飛びまくり、最後まで気持ちよく滑りきれたのを覚えています。
かぐらスキー場のテクニカルコース上~中段を2本滑走し、その3審平均点の合計で争われます。一昨年までは、テクニカルコース上~下段の3本滑走で開催されていたので、参加へのハードルはぐっと低くなったんじゃないかな。
(テクニカルコース、上~中段:中級斜面、下段:上級者面)
コブが大好きな方、ぜひ出場してみてください。大会はスキーヤーのスキーライフをより有意義なものにする最高の材料ですよ♪
大会の詳細はコチラを御覧下さい。毎年のように参加者が募集定員一杯まで集まっているみたいだね。当日エントリーも可能なようですが、参加ご希望の方は早めにエントリーしといた方が無難なようですよ^^ さぁ、凹凸を駆け下りろ!今すぐ申し込みをクリック!!(笑)
関連記事
-
-
スキーヤー不整地王者決定戦 in さのさか
Masakiです。 最近、Clorets MINT TABのピンクグレープフルーツ味をよく
-
-
アサマ2000スキー技術選手権大会レポート
Masakiです。 先日、ある人がこのLEGIT WORKSを紹介する文章を書いてくれました。
-
-
第53回全日本スキー技術選手権大会のニッチな所感
Masakiです。 昨日の「小さな子どもに楽しくスキーを教える方法」は、思いの外、多くの方に読
-
-
かぐらコブ選手権、参加レポート
4月29日にかぐらスキー場で行われた、かぐらコブ選手権をレポートします。 Masakiです。
-
-
その名も『アンダーアーマー Naeba CUP 2017』
Miyukiです。 先週末、久しぶりに白馬へ行ってきました。 いつもはそんなに大
-
-
リステルスキーファンタジアでモーグル全日本選手権が開催
Masakiです。 数年前からタンブラーを持つ人が増えましたよね。私は会社でお茶を飲んだり
-
-
大会システムに注目! 2018 リエックスカップ
Masakiです。 3月ですね。卒業シーズンということもあり、身の周りにいる人の顔ぶれがあ
-
-
ゲレンデの最速はキミだっ in シャルマン火打
Masakiです。 先日、会社でAEDの簡易講習を受けました。あれって、完全心停止の人には
-
-
2017リエックスカップにも参加したぞっ
Masakiです。 今シーズン初めて、雨にやられました… 春スキーには、つきものだけどね~
-
-
今年も開催、不整地王者決定戦!
Masakiです。 今年も全日本スキー技術選手権大会が終わりましたね。この大会が日本で一番大きいス