映画『疾風ロンド』を見てみた
Masakiです。
珍しく、投稿のタイトルをYou Tubeみたいにしてみた(笑) この「○○してみた」ってタイトルって誰が最初につけたんだろうね^^ 前回の投稿に書いたFIS Freestyle Skiingのトレイラーは見てもらえましたか?あれ見てると滑るだけじゃなくて、飛べて回れてぶっ飛べる気分になっちゃっいます^^; 危ないね~ 怪我の元ですね~(笑)
〆で登場したのは、フリースタイルスキーハーフパイプの第一人者、小野塚彩那選手でした。綺麗に撮られてましたよね、やっぱり勝者は美しい…(≧▽≦)ノ
さて…
今年の『雪』の映画といえばこれっ
疾風ロンド公式HPから転載・引用
『疾風ロンド』観てきましたっ!
とりあえず感想を…
リラックスして、笑いに行くならいい映画かも
こんな感じですね。公式HPに『笑撃サスペンス』ってデカデカと書くだけあって、リアルなサスペンスさは皆無です。
ストーリーも非凡なものは全く感じなかったけど、キャラは立ってました。 主役の阿部寛さんは言うまでもなく、その上司役の柄本さんが半端なくイライラさせてくれて(笑) その他にもムロツヨシさん、大倉忠義さん、大島優子さんといった脇を固める方たちもしっかりキャラが見えて、吉田照幸監督らしい描きっぷりでした。
個人的にはホテル従業員役の野間口徹さんがいい味を出してくれてたと思います。融通はきかないけど、人間味のあるところも見せてくれて…
滑走シーンはスピードをしっかり見せつけてくれて、臨場感たっぷり♪
GoProを使って撮影したのかな? それ以外の画も全体的に綺麗でしたね。大島優子さんはスタントなし… って記事見たけど、本当なのかな?崖を飛んだりまではなかったけど、ツリーランとかまぁまぁ難易度高めな滑走シーンもあったんだよね^^;
予告編にも映し出されていたので書いちゃうけど、真犯人が超序盤で死ぬという設定は斬新だったね。 最初に犯行の様子を見せてしまう、刑事コロンボや古畑任三郎みたいな新鮮さがありました。
ただ、惜しかったのは「サスペンス」「ラブロマンス」「コメディー」「家族愛」が点在しすぎてて、感情移入しつつのめり込むように観るのは難しい映画だったかな。「コメディー」の部分が一番よかったので、そこをメインに据えてくれると、もっともっとおもろかったかな、監督もせっかくコメディーが得意な方なんだから…
と、言っても…
東野圭吾原作…
ついにあの作品が映画化…
抱腹絶倒、大爆笑確定、喜劇中の喜劇!
みたいなコマーシャルされても、私は絶対に見に行かないな(笑)
関連記事
-
-
野沢温泉スキー場で撮影、疾風ロンドが映画化
東野圭吾原作、映画『疾風ロンド』が野沢温泉スキー場で撮影された。 Masakiです。
-
-
CanCam SNOW GIRL Projectとは?
Masakiです。 遊び用の板ゲットしました! FR-XPの168cmです。2日使ったけど、い
-
-
「ニセ外人のスキー日記」というブログを紹介
ブログ「ニセ外人のスキー日記」を紹介します。独自のスキー理論が素敵♪ Masakiです。 う
-
-
LEGIT WORKSはじめました。
皆様、初めまして、Masakiと申します。 LEGIT WOR
-
-
SKIGRAPHICの動画 in YouTube
雑誌SKIGRAPHICに付いてくるDVDのダイジェスト版がYouTubeにあります。 Masak
-
-
スキーヤーのDNAがメインテーマ WOWOWドラマ「カッコウの卵は誰のもの」
Masakiです。 電力の自由化が始まりますね。まだしっかりは調べてませんけど…(笑) で
-
-
LEGIT WORKSを携帯から簡単に見る方法
LEGIT WORKSを携帯から簡単に見る方法を紹介します。 Masakiです。 ちょっと前