スキーヤーのDNAがメインテーマ WOWOWドラマ「カッコウの卵は誰のもの」
Masakiです。
電力の自由化が始まりますね。まだしっかりは調べてませんけど…(笑) でも、しばらくは静観すると思います。
うちはオール電化なんです。電力が自由化しても、ほとんどメリットが見いだせないんだよね~ 関東ではオール電化向けプランを打ち出している会社はほとんどないんじゃないかな。日中に電気を大量消費するちょっと特殊な家じゃないと、オール電化の家は乗り換える必要は現状ないと考えてます。はよ、よさげなオール電化プラン出す会社が出てこないかなぁ
(。・ω・)全世帯の1割くらいがオール電化で、今なら対抗馬がいないんだから
さて…
東野圭吾さんのあの小説がドラマ化
日本を代表する人気作家、東野圭吾さんの作品がWOWOWの連続ドラマに登場します。
WOWOW公式ホームページから転載・引用
多くの方は東野圭吾さんの名前を聞いたことくらいはあると思います。「白夜行」、「容疑者Xの献身」とかが特に有名かな?今まで何回も東野作品はドラマ化されてきましたが、今回は2010年に単行本が発売された「カッコウの卵は誰のもの」が映像化されちゃいます。3月27日夜10時からスタートです。
「スポーツ遺伝子」を題材にした、医科学系の物語であり、もちろん東野作品ですから、サスペンス要素たっぷりのお話です。
NHK朝の連続テレビ小説「まれ」に出演した土屋太鳳さんが、主人公、緋田風美を演じます。風美を男手一つで育てた元五輪選手の父親、緋田宏昌には、伊原剛志さんがキャスティングされました。他にも本郷奏多さん、戸次重幸さん、真野恵里菜さん、高杉真宙さん、森永悠希さん、矢野聖人さんと結構豪華な出演陣だね。
あらすじが気になる方はWOWOWの公式ページを見てみてね(テヌキジャナイヨ
原作について、評判をネットで検索してみると… 賛否両論のようですね^^; と言っても否定的な意見は「東野圭吾さんならもっとやれる」的な、人気作家ゆえの期待から来るもののようですが。物語前半は比較的評判が良いみたいです。ただ、後半になるとやや疾走感が失われるといった内容のコメントが散見されました。このあたりがドラマでどう描かれるか(修正されるか?)がある意味、見どころになるかもですね。
ところで土屋太鳳さんって、運動神経抜群って知ってましたか?体育大学に在学してますし、スキーも結構できるみたいです。そして、最近、オーストラリア人ミュージシャンSiaのAliveって曲のPVに出演したのですが、これが個人的に衝撃的でした。ダンスは特技みたいだけど、それにしてもかっこよすぎる(≧ω≦)
今日はビックリするくらいスキー色のない投稿になっちゃったな(笑)
関連記事
-
-
映画『疾風ロンド』を見てみた
Masakiです。 珍しく、投稿のタイトルをYou Tubeみたいにしてみた(笑) この「
-
-
LEGIT WORKSを携帯から簡単に見る方法
LEGIT WORKSを携帯から簡単に見る方法を紹介します。 Masakiです。 ちょっと前
-
-
野沢温泉スキー場で撮影、疾風ロンドが映画化
東野圭吾原作、映画『疾風ロンド』が野沢温泉スキー場で撮影された。 Masakiです。
-
-
「ニセ外人のスキー日記」というブログを紹介
ブログ「ニセ外人のスキー日記」を紹介します。独自のスキー理論が素敵♪ Masakiです。 う
-
-
SKIGRAPHICの動画 in YouTube
雑誌SKIGRAPHICに付いてくるDVDのダイジェスト版がYouTubeにあります。 Masak
-
-
CanCam SNOW GIRL Projectとは?
Masakiです。 遊び用の板ゲットしました! FR-XPの168cmです。2日使ったけど、い
-
-
LEGIT WORKSはじめました。
皆様、初めまして、Masakiと申します。 LEGIT WOR