ID One試乗会レポート(TR-TT、SR-NSX、FR-TM編)

Masakiです。

日が長くなりましたね~ 明るいうちに色々やれるので嬉しい限りです。今週の土曜日に友人の自転車を一台組むんだけど、なんかもう楽しみで楽しみで… 自転車は乗るのも楽しいのですが、いじるのが大好きです。

さて… 今日も昨日に引き続きインプレします。

今回はTR-TT、SR-NSX、FR-TMの3機種をご紹介

 

2016.05.23a

引き続き今日も2月28日に白馬八方尾根スキー場で行われたID One試乗会で乗ってきた板のレポートしちゃうよ♪ 今回もド素人ならではの感想をお楽しみ下さい(笑)

 

2016.05.23b
TR-TT 170cm 109-71-99mm 17.8m

[小回り]
小回り用のRではないので、少し深回りに苦労するが、エッジコントロールはしやすい。トップモデルでない割には、板に張りを感じるが、板が走る感覚はそこまで強くない。

[大回り]
とにかく「素直」の一言、綺麗に思い通りの弧を描ける。板が走る感覚は、小回りのものより更に弱く感じる。クラウンを狙うような最高速を狙える板ではないが、逆に2級クラスの人が谷回りを魅せる練習はしやすい気がする。

[不整地小回り]
全体的に可もなく、不可もなく、特徴が少ないのが特徴といったところ。基礎板の中ではズラし操作がしやすい部類だと思う。

[総評]
中回り~大回りに軸を置いたオールラウンドな板だと思う。おそらく1~2級レベルの人がターゲットだと想定されるが、1~2級の人が170cm1本で全ての滑りをこなすのは厳しいと思う。エッジコントロールはしやすい板なので、カービング←→ズラし←→横滑り まで幅広く対応してくれる。

[お勧めできる対象スキーヤー]
板に強い走りを求めない中回り~大回り重視の1~2級レベルの人

 
 
2016.05.23c
SR-NSX 168cm 116-78-106 17.4m

[小回り]
プレートがない柔らかいスキーにしては足元のグリップ力を感じる。セミファットに慣れている人であれば、操作性はかなり良いと感じると思う。

[大回り]
クラウチングを組んで飛ばすような最高速レンジ以外ならば、低速~高速まで安定して乗っていける。板が走る感覚は、かなり抑えめに設計されている。

[不整地小回り]
非常に滑りやすい。板全体を使って雪面を捉えるというより、足元でしっかりグリップしてくれる。マイルドな乗り心地の中に、カービング、ズラしどちらも対応する懐の深さがある。

[総評]
いい意味で「ぬるい」板、SR-X5を少し太めにしたような乗り心地がする。最高速に耐えうる板ではないけど、なんでも無難にこなしてくれる。悪雪、新雪にも頼もしい板幅があり、カービング、ズラしも調整しやすい。テクニカルまでなら本気の基礎スキーに対応できなくもない。

[お勧めできる対象スキーヤー]
パウダーを含むゲレンデ内の様々なシュチュエーションを楽しみたい中級者~上級者

 

2016.05.23d
FR-TM 170cm 109-71-99mm 17.8m

[小回り]
小回り用のRではないので、少し深回りに苦労する。エッジコントロールは容易に感じる。基礎のトップモデルほどではないが、板の走りは強めに感じる。

[大回り]
カービングからズラしまで、エッジコントロールはしやすい。大回りにおいても板がしっかりと走ってくれる。トップの食いつきは強くないので、深回りのロングターンは少し気を使う。

[不整地小回り]
オートマチックにエッジが切り替わる感覚があり、コブの中でも左右均等なターン弧を作りやすい。極細の弧を描きつつ直線的に高速滑走して、コブの頂点だけに触れるような滑りや、コブ頂点でプロペラターンをするような「深めの弧」を伴わない滑りには向かない。

[総評]
基礎スキーヤーがコブを楽しむ用の板として開発されただけあって、コブの中で弧を描きやすい。極細ラインやプロペラターンには向かないが、逆に1級~クラウンの弧を見せに行くタイプのスキーヤーには使いやすいと思う。

[お勧めできる対象スキーヤー]
1級以上のコブが比較的得意な人

次回はTR-TTMMR-G1MR-Dについて書いてみたいと思います。お楽しみに~(〃▽〃)

 

Pocket

関連記事

FISCHER試乗会レポート(MY CURV、RC4 THE CURV TI編)

Masakiです。 最近、Amazonで買い物することが多く、週に数回は宅急便の不在票がポスト

記事を読む

ID One試乗会レポート(FR-XP、SR-X5、FR-MX、SR-M編)

Masakiです。 やっぱり携帯の調子がいまいちです… ド○モショップで相談したら、Mas

記事を読む

SKI FORUM 2016レポート (写真多めの全体編)

Masakiです。 新しいリールを買いました(スキーのホームページなのに、釣りの話です、す

記事を読む

SKI FORUM 2016レポート (ZANIER、bern、SINANO、SWANS編)

Masakiです。 今週末に、半年ぶりの超気合いを入れた洗車大会が行われます♪ 5人で3台

記事を読む

SKI FORUM 2016レポート

Masakiです。 やっぱり携帯が限界っぽいです… 昼休みにド○モショップに向かったら、まさか

記事を読む

MR-DとMR-Gの境界線を探る

Masakiです。 携帯を変えたい… 前にも書いたかな? でも… 携帯を変え

記事を読む

セールですね~♪ スキーグラフィックのDVDセットがお買い得

Masakiです。 デュアルディスプレイで、この原稿を書いています。聞いたことない人もいるかも

記事を読む

休足はSIDAS 3Dサンダルでどうぞ♪

Miyukiです。 同僚に出張のお土産を頂きました。"神戸魔法の壺プリン"という、その名の通り

記事を読む

LEGIT WORKSのステッカーが完成

Masakiです。 皆さんは携帯の充電器ってどんなの使ってますか?スマホだとiPhoneを

記事を読む

ID One試乗会レポート(FR-X、SR-NC、FR-PCL編)

Masakiです。 ちょっと前まで、週末にスキーに行くのが当たり前の生活だったわけで… 今はや

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP ↑