スキーウェアの下って何着てる?
Masakiです。
そろそろ車検の時期です。今の愛車がうちに来て、はやくも5年が経とうとしています…
生涯4台目の愛車なんだけど、スキー前提としては本当にいい車です。あと10万kmは乗りたいなぁ(現在7万km)
さて…
滑りもレイヤーもベースが大事
皆さんはスキーに行く時、何を着ますか?
スキーウェアは当たり前として、その下が下着だけなんていうワイルドな人はまずいないでしょう( ̄∇ ̄;)
真冬を想定すると、上半身は多分こんな感じの人が多いんじゃない?
【暑がりな人】
ベースレイヤー – ミドラー – スキーウェア
【寒がりな人】
ベースレイヤー1 – ベースレイヤー2 – 薄めのミドラー – ミドラー – スキーウェア
ちなみにMasakiは、寒がりな人バージョンから、薄めのミドラーを抜いた感じだね。
今日はその中でもベースレイヤーについて書いてみようと思います。
最初に書いておきますが…
ベースレイヤーについて
詳しいわけではありません(笑)
あくまでもMasakiが使っているものを、サラっと紹介しようと思ってます。
アンダーアーマー公式ホームページから転載・引用
Masakiは、アンダーアーマー社のものを長年利用してるんだよね、10年前はロンTの上にTシャツを重ねてベースレイヤーにしてました。綿素材の重ね着は、今思うと汗冷えとか半端なかったろうな(笑)
何がキッカケでアンダーアーマー使うようになったんだっけなぁ
今はコールドギアっていう寒い時期用のコンプレッションタイプをいつも着てるよ。
Tシャツの比じゃないくらい温かいし、コンプレッションはやっぱり疲労を軽減してくれている感はあります。
他にスポーツを本気でやっている人や、山を登ったりする人なんかは、きっとMasakiの比じゃないくらい、インナーに気を使ってるんじゃないかな。
今もベースレイヤーにTシャツ着てる人は一回でいいので、機能性インナーを試して見てくださいな♪
アンダーアーマーには、トレーニングってラインナップがあって、スキーヤーにはそれを使っている人が多いイメージがありますが…
野球用のコールドギア
こいつが、トレーニングよりちょっとだけ安いんだ。
Masakiはこっちを使っています。むしろ着心地は野球用のほうが好きかも(笑)
ちなみにアンダーアーマーの上には、ユニクロの起毛Tシャツを着ています。これより高機能なものは、いっくらでもあると思うけど、実売800円程度であの暖かさは驚異的だよ。
ミドラーには、同じくユニクロのライトダウンを着てるんだけど、これは来年もうちょっと温かいものに買い替えたい…
板やブーツは、言うまでもなくスキーにとって大事なものですけど、インナーも快適なスキーには欠かせないものだよね。
来シーズンに向けて、また色々調べなきゃな~
お勧めのベースレイヤー、ミドラーがあったら教えてくださいo(_ _*)o
関連記事
-
-
至高の軽さ、LEKI サファイア
Masakiです。 皆さん、ハンドクリームって使いますか? 色々な種類が出てて、Masakiはコ
-
-
MR-DとMR-Gの境界線を探る
Masakiです。 携帯を変えたい… 前にも書いたかな? でも… 携帯を変え
-
-
LEGIT WORKSのステッカーが完成
Masakiです。 皆さんは携帯の充電器ってどんなの使ってますか?スマホだとiPhoneを
-
-
子供向けスキー用品のシーズンレンタル
Masakiです。 先日、釣りの大会に参加してきました。スキーの大会は毎年出ていますが、ス
-
-
ID One試乗会レポート(FR-XP、SR-X5、FR-MX、SR-M編)
Masakiです。 やっぱり携帯の調子がいまいちです… ド○モショップで相談したら、Mas
-
-
休足はSIDAS 3Dサンダルでどうぞ♪
Miyukiです。 同僚に出張のお土産を頂きました。"神戸魔法の壺プリン"という、その名の通り
-
-
SKI FORUM 2016レポート (B+、GEN編)
Masakiです。 スキーシーズンオフには、自転車乗ったり、釣りをしたりが多いのですが、今
-
-
Hart F17 試乗レポート
Masakiです。 先週末で、春の草大会3連チャン週間が終わりました(笑) さの
-
-
SKI FORUM 2016レポート (写真多めの全体編)
Masakiです。 新しいリールを買いました(スキーのホームページなのに、釣りの話です、す
-
-
ID One試乗会レポートからのランキング
Masakiです。 先日、久々にちょっとだけ自転車で遠乗りをしてきました。86kmだったか
- PREV
- THE KING OF BUMPSに参戦してきたぞっ
- NEXT
- Hart F17 試乗レポート