子供向けスキー用品のシーズンレンタル
Masakiです。
先日、釣りの大会に参加してきました。スキーの大会は毎年出ていますが、スキー以外で「大会」に参加するのは、久々のことです。どんな競技でもあの緊張感はいいものですよね。
さて…
買う?借りる?貰えたりする?
皆さん、スキー用品ってどこで入手してますか?
先日、スキー仲間と4人で「スキー装備って、全身いくら?(インナーを除く)」って話になったら、11~16万円くらいだった。こんなもんじゃ済まないって人もいれば、中にはこれの半分以下でいける人もきっといるでしょう。
大人は、我慢すれば色々なものを長期間使用することは可能ですが、子どもはどんどん体が大きくなっていくわけですから、長期間の使用は無理があります。
子ども用のスキー用品は「買う」と「借りる」が大きな選択肢になりますよね。「貰う」ってことができる人もいるだろうけど、多くはないかと…
「買う」の王道は「店で買う」だよね?「借りる」の王道は「スキー場またはその近辺で借りる」になるかと思います。
1シーズンに1~2回しか行かない方は、普通に「借りる」で問題ないかと思います。それ以上行く方、毎週のように行く方は、「買う」ことが多いと思いますが、「シーズンレンタル」を検討してみるのも手だよ。
もしかしたら、聞いたことがないって人もいるだろうけど、言葉そのままの制度です。
板、ブーツ、ストックで大体9000円くらいが相場ですね。普通のレンタルは安くても2000円くらいするので、5日も滑れば確実に得ってことだね。
確実に言えるメリットはこんな感じかな↓
– 毎年ピッタリサイズの道具を使うことができる
– 破損、故障した場合の保証が手厚い(店によるけど)
– 店によってはしっかりチューンナップしている
– 冬場だけのレンタルなので、夏に保管する場所に悩まない
– 弟や妹にありがちな「お下がり」にならない
店によって、サービスの内容や料金も異なるし、アップグレードができるところもあるみたいです。子供が居る方は、来シーズン前に一回検討してみては?
スキープロショップAZUMINO
子供スキーサポートセンター
Newdeal
piste
レンタルショップ ダーリング
関連記事
-
-
SKI FORUM 2016レポート (ZANIER、bern、SINANO、SWANS編)
Masakiです。 今週末に、半年ぶりの超気合いを入れた洗車大会が行われます♪ 5人で3台
-
-
MR-DとMR-Gの境界線を探る
Masakiです。 携帯を変えたい… 前にも書いたかな? でも… 携帯を変え
-
-
KEI-SKI試乗会 in かぐら レポート(ARX13,ARX15,EZO 83)
Masakiです。 先日、(ほぼ)新品に交換した携帯ですが、どうも色々使いにくいですw W
-
-
ID oneのSR-X5は本当にオールラウンドモデルだった
Masakiです。 風邪をひいてしまったのもあって、ここ数日、栄養ドリンクを飲んでます。種
-
-
Hart F17 試乗レポート
Masakiです。 先週末で、春の草大会3連チャン週間が終わりました(笑) さの
-
-
SKI FORUM 2016レポート (DESCENTE、GIRO、Phenix、クリスタルトロフィー編)
Masakiです。 いよいよ梅雨入りですね。昨日の雨上がりはジトっと暑かった… 日本の夏がすぐ
-
-
斬新すぎる新型のソリ(strap-on leg sleds)
Masakiです。 仕事で色鉛筆を最近よく使います。絵を書いているわけではなくて、図形を塗
-
-
ID One試乗会レポート(TR-TT、SR-NSX、FR-TM編)
Masakiです。 日が長くなりましたね~ 明るいうちに色々やれるので嬉しい限りです。今週
-
-
SKI FORUM 2016レポート
Masakiです。 やっぱり携帯が限界っぽいです… 昼休みにド○モショップに向かったら、まさか
-
-
FISCHER試乗会レポート(PROGRESSOR、RC4 THE CURV DTX編)
Masakiです。 炭酸水って最近すっごい人気ですよね。ちょこっとだけフルーツフレーバーがある