SKI FORUM 2016レポート (DESCENTE、GIRO、Phenix、クリスタルトロフィー編)
公開日:
アイテム SKI FORUM 2016, 展示会, DESCENTE, Phenix, GIRO, クリスタルトロフィー, スキー
Masakiです。
いよいよ梅雨入りですね。昨日の雨上がりはジトっと暑かった… 日本の夏がすぐそこですね(笑)
さて… 今回も、SKI FORUM 2016で見かけた商品、ブースや展示を紹介していこうと思います。
超希望しているウェアの機能から世界一の栄光まで
前回の投稿でも断っておきましたが…
ご紹介するのは、Masakiが、本当に個人的に気になったものです(笑)
さて今回は、こちらから♪
スキー、ボード合わせて様々なスノーウェアが発売されています。タイトな着こなしが好きな方もルーズな着こなしが好きな方もいますよね。そういったシルエットの「横」も見た目に大きな影響を与えますが、「縦」も重要ですよね。ジャケットの着丈とか、パンツの裾の長さとか。
Masakiは比較的、裾を長めにしてウェアを着ます。滑っている時は気にならないのですが、レストハウス内を歩く時や、舗装されていない駐車場を歩くときなんかは裾の汚れが気になるわけですよ。
なんで、長距離歩く時は裾をロールアップするわけですが、正直言って…
面倒くさい
そこで、このウェアですよ。
マジックテープでワンタッチで裾を上げることができます。
以前、Phenixのウェアで裾に紐が内蔵されていて、その紐を引くと裾が上に上がる仕組みになっているウェアがありました。めっちゃ便利ですよね。デサントって「基礎」のウェアを多く作っていると思うのですが、裾が長いのは「フリースタイル」のウェアの方が多いですよね?フリースタイルウェアブランドの皆様、導入ご検討頂けませんかo(_ _*)o
GIRO RANGE、STELLAR、EDIT、ZONE
GIROのヘルメットは本当に人気がありますよね。使っている方も多いですし、店頭に並ぶことなく、予約完売になるモデルもあるそうです。プロモーションも非常に上手で、安全に関して、しっかりと訴求していますよね。
近年、GoProに代表されるウェアラブルカメラを、スキー場に持って来る人が増えたよね。ウェアラブルっていう名前だけど、結構スティックに着けて持ち歩いている人も多いかな?もちろん、体に装着する人もいて、その場合はヘルメットにアタッチメントを装着してカメラを取り付けるわけです。
GIROの上記モデルはカメラ装着するための台座が買った時点で用意されているんですよ。GoProを使ったことはないのですが、ソニーのウェアラブルカメラを使ったことがありますが…
結構ぐらついたんですよね。
公式に「ウェアラブルカメラが装着できます」ということだから、きっとキッチリ固定されるんだろうなぁ GoPro等を使用中の方はチェックしてみては?
Phenix Phenix Team Jacket
襟の部分にジッパーが斜めに走ってるデザインが好きなんです、以上!(笑)
冗談です^^; この斜めのジッパー、上から下までつながっているわけではなくて、上半分は襟を広げる時に開くジッパーで、下半分は胸ポケットになってます。デザインと機能性が上手く両立されてて、この部分、すっごい気に入りました。来年、着るウェアはすでに買ってしまいましたが…(笑)
クリスタルトロフィー
この投稿にも書きましたが、スキーハーフパイプの小野塚彩那選手が、ワールドカップ総合2連覇を達成しました!去年のSKI FORUMでも、クリスタルトロフィーが飾られていたので、「今年はもしかして2個飾られてる?」と、期待しましたが1個でした(笑)
小野塚さんと少しお話もできました。めっちゃ気さくな方だったよ。
大会の話も沢山聞けましたが、それ以上に興味深かったのが、次世代選手育成やキャンプの話だったね。小野塚さんは教えるってことにかなりの興味をお持ちのようでした。
衝撃的だったのが、えっらいデカいハーフパイプと、そのへんのスキー場にあるサイズのハーフパイプと、どちらが初心者の練習向きだと思います?
まぁ、この話の流れから分かっちゃうよね(笑) デカい方なんだそうです。もちろん、理由も聞きました。納得いきました。
さ~て、ここでクエスチョン(笑)
さて、その理由とは何なんでしょう?
分かった方は↓のコメントに答えを書いてみてください。直接、お会いする時があったらジュースおごります(ショボイネ
SKI FORUM 2016の投稿はまだまだ、続きま~す♪ 次は驚異的な機能を持つゴーグル等について書いてみようと思います。
関連記事
-
-
FISCHER試乗会レポート(PROGRESSOR、RC4 THE CURV DTX編)
Masakiです。 炭酸水って最近すっごい人気ですよね。ちょこっとだけフルーツフレーバーがある
-
-
KEI-SKI試乗会 in かぐら レポート(ARX13,ARX15,EZO 83)
Masakiです。 先日、(ほぼ)新品に交換した携帯ですが、どうも色々使いにくいですw W
-
-
LEGIT WORKSのステッカーが完成
Masakiです。 皆さんは携帯の充電器ってどんなの使ってますか?スマホだとiPhoneを
-
-
SKI FORUM 2016レポート (写真多めの全体編)
Masakiです。 新しいリールを買いました(スキーのホームページなのに、釣りの話です、す
-
-
Hart F17 試乗レポート
Masakiです。 先週末で、春の草大会3連チャン週間が終わりました(笑) さの
-
-
休足はSIDAS 3Dサンダルでどうぞ♪
Miyukiです。 同僚に出張のお土産を頂きました。"神戸魔法の壺プリン"という、その名の通り
-
-
ID One試乗会レポート(FR-XP、SR-X5、FR-MX、SR-M編)
Masakiです。 やっぱり携帯の調子がいまいちです… ド○モショップで相談したら、Mas
-
-
ID One試乗会レポート(FR-X、SR-NC、FR-PCL編)
Masakiです。 ちょっと前まで、週末にスキーに行くのが当たり前の生活だったわけで… 今はや
-
-
ID One試乗会レポートからのランキング
Masakiです。 先日、久々にちょっとだけ自転車で遠乗りをしてきました。86kmだったか
-
-
ID One試乗会レポート(TR-TT、SR-NSX、FR-TM編)
Masakiです。 日が長くなりましたね~ 明るいうちに色々やれるので嬉しい限りです。今週
Comment
こんばんは!
なんにも調べてませんが
広いと視界が開けて動作の準備がやりやすいからですかね!
なんだか、そんなイメージです。
ジュースはシャトレーゼのフレッシュジュースでお願いします!
中和田さんへ
「ジュースはシャトレーゼのフレッシュジュースでお願いします!」
ジュースはジュースでも、いいところついてきましたね~w
でも、残念、不正解です^^
ここでヒントです。「難易度、恐怖心」に関するある理由で、大きい方が初心者向きなんだそうです。